【PR】

群馬県・埼玉県の太陽光発電ガイド | おすすめ業者3選

太陽光発電コラム

太陽光パネルの設置費用は年々減少している?導入にかかる費用

公開:2024.10.22 更新:2024.10.22
太陽光パネルの設置費用は年々減少している?導入にかかる費用
引用元:フォトAC

太陽光パネルの設置費用は過去数十年で減少しており、経済産業省のデータによれば、2010年代初頭の1kWあたり約40万円から、2023年には約28.8万円にまで下がりました。このコストダウンは素材の価格低下や製造効率の向上によるものです。設置にはパワーコンディショナや架台なども必要で、メンテナンス費用も考慮する必要があります。

太陽光パネルの設置費用の推移

太陽光パネルの設置費用は、過去数十年にわたって年々減少していることがデータから確認されています。経済産業省の資料データに基づいても、この傾向は明らかです。

経済産業省によると、2010年代初頭には1kWあたりの設置費用は40万円程度とされていましたが、近年では約20万円台にまで減少しています。特に、2013年頃から急激に設置費用が下がり、2020年以降はさらに安定した価格帯で推移しています。

この大幅なコストダウンは、シリコンをはじめとする素材の価格低下や、製造プロセスの効率化によって実現されました。
このように、太陽光パネルの設置費用は、技術進歩や市場の成熟により年々低下しており、今後も普及が進むことでさらなるコスト削減が期待されています。

出典元:経済産業省

太陽光発電に必要な設備と価格

太陽光発電システムの導入には、太陽光パネル以外にも複数の設備が必要です。2023年の住宅用太陽光発電システムの設置費用は1kWあたり28.8万円とされており、各設備の購入代金も設置費用に含まれており、各設備の値段はそれぞれ異なります。

出典元:経済産業省

◇太陽光パネル

太陽光発電の中心となるのは、もちろん太陽光パネルです。1kWあたりの設置費用はこの28.8万円に含まれており、パネル自体の費用はシステム全体の50~60%を占めます。つまり、1kWあたりのパネルのコストは概算で約14~17万円です。

パネルの品質やメーカーによって若干の差が出るものの、近年は技術の進歩により効率的な発電が可能になり、価格も以前より安定しています。

パネルの性能が高いほど、設置面積を減らしても発電量を確保できるため、効率の良いパネルを選ぶことが長期的なコスト削減のためには重要です。

◇パワーコンディショナ

パワーコンディショナは、太陽光パネルで生成された直流電力を家庭内で使用できる交流電力に変換するための装置です。1kWあたりの費用は全体の約10~20%を占めることが多く、概算で約3~5万円かかります。

変換効率の高いパワーコンディショナを導入することで、発電された電力の無駄を減らし、家庭内でのエネルギー効率の向上が可能です。

また、パワーコンディショナは製品寿命がパネルよりも短いことが多いため、定期的なメンテナンスや交換が必要です。

◇架台

太陽光パネルを屋根や地面に固定するための架台も重要な設備です。架台は、設置する場所や材質によって費用が異なりますが、全体のコストの5~10%を占めるため、1kWあたり約1.5~3万円程度と見込まれます。

架台は特に耐久性が求められる部分であり、強風や地震などに対する対策として、しっかりとした架台を選ぶことが重要です。設置場所の条件に合わせた適切な架台を選ぶことで、長期にわたり安定した発電を維持できます。

◇設置工事費

設置工事費は、太陽光発電システム全体の導入にかかる費用の一部であり、1kWあたり約5〜7万円程度とされます。

工事費は、屋根の形状や設置場所の難易度によって大きく異なります。例えば、傾斜のある屋根や難しい地形での設置の場合、工事費が上がる傾向にあります。

また、工事の質が発電効率や安全性に直接関わるため、信頼できる施工業者を選ぶことが重要です。

太陽光発電の導入後にかかる費用とは?

画像出典:フォトAC

太陽光発電システムを導入した後も、いくつかの費用が発生します。これらは長期的な運用に必要なメンテナンスや修理、保険、そして解体・撤去費用です。
導入時の初期投資だけでなく、これらの維持費も計画に組み込んでおかなければなりません。

◇メンテナンス

太陽光発電システムのメンテナンスは、定期的に行うことでシステムの寿命を延ばし、発電効率を維持するために欠かせません。

一般的に、システム全体の動作確認やパネルの洗浄、電気系統のチェックなどが行われます。メンテナンスは2〜3年に一度の頻度が推奨されており、1回あたりの費用は約1万円から3万円程度です。

定期的なメンテナンスを怠ると、発電効率の低下や不具合が発生しやすくなるため、長期的な運用を見据えてメンテナンスを行うことが重要です。

◇修理・交換

太陽光発電システムは、長期間の使用によってパネルやパワーコンディショナなどの設備が劣化し、修理や交換が必要になることがあります。
特にパワーコンディショナは寿命が10〜15年程度とされており、交換時期には15万円から30万円程度の費用がかかることが一般的です。

また、太陽光パネル自体も何らかの損傷が発生した場合には修理費用が必要となり、状況によっては数万円から10万円以上のコストがかかる場合もあります。

◇保険

自然災害や予期せぬ事故によって太陽光パネルが損傷するリスクに備えるため、保険に加入しておくことが推奨されます。火災保険や地震保険などの一般的な保険に加え、太陽光発電システム専用の保険もあります。
年間の保険料は、契約内容や保険範囲に応じて数千円から1万円程度かかります。

特に、台風や雪害など、自然災害が多い地域では、パネルの破損リスクが高まるため、保険による備えは重要です。

◇解体・撤去

太陽光発電システムの寿命が尽きた際や、建物の解体、リフォームを行う際には、太陽光パネルの解体・撤去が必要になります。
撤去費用は、設置したシステムの規模や設置場所によって異なりますが、平均的には1kWあたり約2〜5万円程度がかかると言われています。

例えば、4kWのシステムの場合、撤去費用は8〜20万円程度になり、撤去後にはパネルや機器の処分費用も発生するため追加で費用が掛かります。
設置後数十年を見据えて、将来的な解体・撤去に備えた資金計画を立てておくことが重要です。

太陽光発電の導入費用を抑えるには?

太陽光発電システムの導入には初期費用がかかりますが、工夫次第でそのコストを大幅に抑えることが可能です。

◇補助金を活用する

太陽光発電システムの導入において、最も有効なコスト削減策の一つが補助金の活用です。
各自治体や政府は、再生可能エネルギーの普及を推進するため、太陽光発電システムの設置に対してさまざまな補助金や助成金を提供しています。
これにより、導入時の初期費用の一部をカバーすることができ、予算に余裕がない場合でも導入がしやすくなります。

補助金は地域や申請時期によって異なるため、最新の情報を確認し、賢く活用することでコストを抑えることが可能です。

◇蓄電池とセットで導入

太陽光発電システムと蓄電池をセットで導入することも、費用を抑えるための賢い選択肢です。
太陽光発電システムのみの場合、日中の発電した電力をその場で使用しなければ、余った電力は売電するか無駄にしてしまうことになります。

一方、蓄電池をセットで導入すると、発電した電力を効率的に貯めて夜間や電気料金が高い時間帯に使用することが可能です。電力の自給率を高め、長期的な電気料金の節約ができます。

また、蓄電池とセットで導入することで、停電時などの非常用電源としても活用できるため、防災対策としてもメリットがあります。
最近では蓄電池の価格も低下傾向にあり、太陽光発電と蓄電池を同時に設置することで、施工費用が一度で済むため、結果的にコスト削減につながることが多いです。

さらに、蓄電池に対する補助金も存在するため、これを活用することでさらに費用を抑えられる可能性があります。


太陽光パネルの設置費用は、過去数十年にわたって減少しており、経済産業省のデータでもこの傾向が確認されています。2010年代初頭には1kWあたり40万円程度だったのが、近年では20万円台にまで下がり、特に2013年以降急激にコストダウンが進みました。この原因には素材の価格低下や製造プロセスの効率化があります。

2023年の住宅用太陽光発電システムの設置費用は1kWあたり28.8万円で、パネルのコストはシステム全体の50~60%を占めます。また、パワーコンディショナ、架台、設置工事費も必要で、メンテナンスや修理費用も長期的な運用に影響します。

初期費用を抑えるためには、補助金の活用や蓄電池とのセット導入が効果的です。